2014年2月23日

映画で英語を勉強しよう~Huluをすすめる4つの理由~


Huluではこんな感じに映画がたくさん見られます。
まずHuluとはなんぞやというところから。
Huluとはアメリカの動画配信サイトで月々定額料金で映画を見放題で視聴できます。ウィキペディアと公式ページは以下のリンクから。お申し込みもどうぞ。
wikipediaのページ
Huluの公式ページ


恥ずかしながら自分は今年の1月から見始めました初心者なんですが、使って2か月の感想を言うと、もう最高です。
海外ドラマが見放題でウハウハ状態です。もっと早く始めればよかったとちょっと後悔しているくらいです。というか自分が留学する前にこんなサービスがあったら良かったのになぁっと思います。
これから英語学習を始める人、もう始めた人、そして日本に住んでいるけど英語力を落としたくないなって思ってる人、だれしもHuluを利用すれば英語学習の助けになると思います。
自分はこのサービスを最近知りましたが、「なんでこんなサービスがあるって誰も教えてくれなかったの?」と、読者の方には後悔をさせたくありません。
そこで今回はなぜHuluがおススメなのか、4つのポイントにまとめてみました。どうぞ参考にしてみてください。


1.とにかく安い!月980円でこの数の映画
とにかくコストパフォーマンスが良いです。
英語の映画が見放題でこの価格は一昔前なら考えられないことです。
今波に乗っているTSUTAYAだってこうはいきません。いや、波に乗っているかは知らないですけど、とりあえずレンタルDVDの大手ってことで比較(笑)
さすがに品ぞろえはTSUTAYAには勝てませんが、この料金とレンタル/返却に出かける手間を考えたら断然Huluがお得です。延滞料金もかかりませんし「早く見なきゃ!」という焦りもなく心静かに視聴できます。はい、自分は心が小さいのでそういうのが気になってしまうんです(笑)

2.字幕。ものによっては日英両方ついている!

映画に字幕がついているのがなにより助かります。作品によっては日英字幕どちらもあるので英語学習者は重宝すると思います。英語の字幕を見ても意味が分からなくても、日本語の字幕を見れば一目瞭然!
字幕の表示非表示切り替えも簡単なので、わからないところだけピンポイントで字幕表示して、あとは非表示にしておくということも可能です。うん、便利。
最初は日本語字幕で見て、2回目は英語字幕で見て、3回目は字幕なしで見て英語表現を完璧にマスターするっていうスパルタな戦法も可能です。
え、いや、もちろん自分は面倒くさがりなのでそんなことしないですよ。あくまで例です(笑)

3.10秒巻き戻しボタンがある
これ、意外と重要です。英語学習でバカにならないのが「あ、もう一度今のところ聞きたい」といったときの巻き戻しの手間です。これ、ちょい昔に英語学習をしたことのある人ならどれくらいの苦労かがわかるはず。操作性の悪いMP3プレーヤーやPCの音楽プレーヤーを使うと、巻き戻し操作が難しくて戻りたいところより何十秒も前に戻ってしまったり、全然戻れなかったりします。このときのストレスは計り知れません。イライラと手間によって、英語学習の効率はガクンと落ちます。
Huluで自分がかなり気に入っているのが10秒巻き戻しボタンがあることです。もしかしたら他の動画サイトにもデフォでついているものなのかも知れませんが(iPhoneのプレーヤにはついてますね)、これがあることで巻き戻し作業がどんなに楽なことか。。。ストレスフリーで映画が巻き戻せます。このプレイヤーをデザインした人に感謝の嵐です。。。イライラすることなく英語学習が可能なのは、映画本体の内容やクオリティーだけでなく、操作のしやすさも大事な一部だということですね。

4.スマフォでも見れる

動画サイトで英語を勉強するのに一番の利点となるのが場所を選ばないということ。スマフォがあれば、まさにそこが自分の勉強部屋になります。電車のなかでも映画を見て勉強できるし、ちょっとの空き時間とか待ち時間にもちょろっと勉強できます。このスキマ時間が積み重なると大きな成果になるんです。
さらにスマフォで勉強することのもう1つの利点が知らない単語を調べやすいということ。すでにスマフォを開いている状態なので辞書だってインターネットだってワンタップでたどり着けます。このわからない単語を調べるということが英語学習では重要になります。重要なんです、が、とても面倒くさい(笑)自分だってできることなら単語をいちいち調べたくはないです。だって画面切り替えたり意味を見たりするのは正直面倒です。ですが、これをやらないと英語は全然上達しません。いつまでたっても単語は身に付きません。
テレビで映画を見ながらだと思い腰を上げてわざわざ単語を調べるのは難しいです。「わかんないけど、まぁ後でいいや」って思うのが人間の心情です。スマフォで映画をみるとすでにスマフォの画面を開いているので、調べ物をするという心理障壁はかなり低くなります。1つも単語を調べない人が1つでも新しい単語を覚えられるようになったら、それはすごいことじゃないですか?

いかがだったでしょうか?ここまで4つのポイントを説明してきましたが、どうでしょう、Huluに申込みしたくなりましたか?(笑)

正直なことを言ってしまうと、別にHuluじゃなくてもいいんです。上の4つのポイントを満たしていれば、他の動画サイトでもなんでも。
自分が言いたいのは世の中にはこんな便利な英語学習ツールがあるのに使わないのはもったいない!ってことです。自分の時代にはなかったものでしたから、ぜひ今から英語学習する方には使ってもらいたい。月980円の投資は絶対に無駄になりません。騙されたと思ってお試しください。

今回はHuluを紹介しましたが、これはHuluに限りません。インターネットには他にも英語学習に便利なツールであふれています。ぜひそんな便利なツールを使って効率的にそして楽しく英語を身につけましょう!あるものを利用しないのはもったいないですからね。




”こんなことが知りたい”、”ここをもっと詳しく教えて”ってことがあったら遠慮なくコメント欄、メール、facebook、もしくはtwitterで。 Eメール:hagiwaraドットshoheiアットgmailドットcom Facebook: Shohei Hagiwara Twitter: ShoheiHagiwara

2014年2月14日

TED Talk: Drew Dudley: Everyday leadership

 TED Talkって知っていますか?
TED Talkは世界中で開かれている著名人や科学者がプレゼンテーションを行うカンファレンスです。
インターネットでプレゼンを公開しているので自分は時間のあるときによく見ています。
内容は科学からエンターテインメントまで多岐に渡り、おもしろいものが多いです。
内容もそうですが、プレゼンの仕方や英語の勉強にもなるので英語学習者には特におすすめです。
アカデミックな話題が多いので大学留学前の耳慣らしにも最適だと思います。

有名なプレゼンだと、日本でも少し前に話題になったサンデル教授のビデオもあります。

Michael Sandel: What's the right thing to do?
http://www.ted.com/talks/michael_sandel_what_s_the_right_thing_to_do.html

内容もそうですが、サンデル教授が話す英語は大学での講義そのままです
生徒とのインタラクションも授業そのままです。
大学のレクチャーの雰囲気を味わえるのではないかと思います。



さて、サンデル教授の話はこのくらいにして、本題に。
なぜMtAのブログでTEDの話をしてるかと疑問に思うことでしょう。なんの関係があるのかと。

実は先日、偶然にもMtAの卒業生がプレゼンテーションを行っているビデオをTEDで見つけたのです!(笑)
僕は実際にこの人とは会ったことはないのですが、なんだかうれしくてこれは紹介しなくては、と(笑)

 Drew Dudley: Everyday leadership
 http://www.ted.com/talks/drew_dudley_everyday_leadership.html



 このプレゼンはリーダシップについての話になっています。MtAに行く予定がない方も楽しめる内容だと思います。
ぜひぜひ見てみてください^^

  同じ大学の出身者が活躍しているのはうれしいですし、自分も頑張らなくちゃなってやる気が出ますね。


”こんなことが知りたい”、”ここをもっと詳しく教えて”ってことがあったら遠慮なくコメント欄、メール、facebook、もしくはtwitterで。 Eメール:hagiwaraドットshoheiアットgmailドットcom Facebook: Shohei Hagiwara Twitter: ShoheiHagiwara