2014年10月23日

~Study in Canada Fair~ カナダ留学フェアまで、あと1週間!

毎年開催されるカナダ大使館での留学フェア、今年も開催されます。

今回の留学フェア、日本3カ所で行われるようですが、東京は今から1週間後の10月31日から11月1日の日程ですね。

http://www.canada-ryugaku-fair.com
各地域での日程は公式ウェブサイトをご覧ください。


留学フェアってどんなもの?

フェアではカナダの教育機関関係者が東京・大阪・福岡に来日し、学校紹介やQAなどを通して、なかなか日本では聞くことのできない現場での生の声を届けてくれます。

また、学校関係者だけでなく実際の留学生や卒業生もボランティアとして参加する学校もありますので、実際の体験談など聞きたい方もぜひぜひ利用してみてください。

フェア自体は無料で参加できますので、学生の方でも気軽に参加できます。

また特定の企業や学校ではなくて大使館が主催をしているので、あまり偏った情報はなくどちらかのというとバランスのとれた知識を得られるのかな~と思います。


雰囲気はどんな感じ?服装は?

自分は去年の東京のフェアには参加したのですが、かなりの大盛況でした。

普段は静かで落ち着いた雰囲気であろうカナダ大使館ですが、この日ばかりは打って変わってちょっとしたお祭り騒ぎです(笑)

広いホールに所狭しと机と椅子が並べられ、さらに机の上にはパンフレットが所狭しと並べられ、通路は行き交う人たちで渋谷にスクランブル交差点並み・・・。

というには言い過ぎですが(笑)、あれだけの教育関係者や留学志望者が集まるのはなかなかないのではないでしょうか。

まだまだ留学に対してのイメージがぼんやりとしている人もセミナーに参加したり学校の関係者と話をすることでイメージを徐々に固めていけるのではないかと思います。

そんな感じでインフォーマルなものですので、格好もラフで全然OK。

Tシャツにジーパンでも全然普通です。もう10月も終わりでそれだと若干寒そうですが(笑)

できれば自分は今年も参加したかったのですが、残念ながらプライベートの予定が合わず今回は不参加です。。。


マウントアリソン大学からのスタッフ

マウントアリソンからは去年と同じくRobinが来日する予定です。

Robinの紹介はこちら(マウントアリソンのウェブサイト)で。英語です。
(前はスタッフの紹介が少し書いてあったと思ったんですが、今見てみても写真くらいしかないですね^^;)

Robinとっても面倒見の良いお姉さん/お母さん的存在です。もし行く機会のある方はぜひいろいろと質問してみてください。きっと優しく答えてくれます!

自分は行かないですが、おそらく他のマウントアリソン卒業生が参加していると思います。マウントアリソンでの学生生活や勉強についてぜひいろいろと質問してみてください。

Robinはあまり日本語はできないですけど、卒業生であれば日本語OKだしRobinへの通訳もできると思うので英語に自信がない方も心配されずにぜひぜひ気持ちを軽くして足を運んでみましょう!

あっ、ショウヘイを知ってるよって言ってもらえれば、少しは話が弾むかもしれないので、気まずい沈黙が訪れてしまったら遠慮なく言ってみてもらって大丈夫です(笑)

留学フェアは年に一回(だと思いますw)のせっかくの機会です。
ぜひ有効活用してください。

また、もしフェアに行った方がいれば、コメントに感想などをいただけると嬉しいです。

感想、コメント、質問でもなんでも、お待ちしております。

ではでは

ちょっと早いですが
Happy Halloween ;)

2014年6月28日

英語をかっこよく(みえるように)話すコツ

アメリカの映画とかドラマとかを見て、英語をしゃべりたい!

って思うようになった人も多いんじゃないでしょうか?

映画のなかみたいにスパッとかっこいいこと言えたり

コントみたいにテンポの速い会話の掛け合いとか英語でできたらな~って。

憧れですよね。

何を隠そう自分もそう思って英語を学んだうちの1人です(笑)




自分もまだまだですが、自分が留学を通して気づいた、英語をかっこよく(みえるように)話すコツ

を今日は書いていこうと思います。



これさえできちゃえば、周りから見ていてとてもかっこいい姿の英語が話せます(笑)



はい、そして、そのコツとは。。。




「考えるな、覚えろ」です。






かっこいい英語を話したかったら

会話をしている時に考えていてはだめです。

考えるのは会話を始める前に済ませておきましょう。





たとえば、友達に道でばったり会って

「...Oh hey! How are you?」って聞かれたとします。



そのときに

「(えーっと、どんな気分かな自分?結構いい感じ?あ、でもちょっと体調悪いかも。でもそんなでもないか)
..........hmm.......... well ......... I am doing okay I guess... ummmm............ How about you?」

とかやってるめっちゃテンポ悪いです。


聞いた方も「うわー、なんかかなり考えてるよー。。。」って思っちゃいます。



自分は考えていても、聞いた相手はあなたの答えをずっと待っているので

かなり待ちくたびれちゃいます。

そして、これって外から見ていてもかなり間延びした構図になります。


映画の中で「How are you?」のあとに沈黙が3秒あってから「I am doing okay」とか

いうシーンなんてないですよね?

そんなのあったらかっこ悪すぎます。




会話はテンポが命です。

考えてはいけません。

えーっと、I am doing "okay" かな?それとも I am doing "great"かな?どっちが正しいのかな?

とか考えちゃダメです。

正確な表現にこだわってはいけません。

難しい表現を使おうとはりきってもいけません。

無理にイディオムとか使おうとかすると逆にかっこ悪いです。

その場で少しでも考えてしまうようならそれはNGサインです。





日常会話は内容よりも雰囲気が大事です。

情報伝達が目的じゃーないんです。

気持ちの伝達が大切なんです。



「How are you?」って聞いた相手だって、ぶっちゃけあなたの調子がどうかなんて

気にしてないんです(笑)

お互いに声を掛け合うのが重要なんです。

会話を楽しんで、雰囲気を作るのが大切なんです。

会話して笑って、2人がお互い気持ちよく1日を過ごせるようにすることが大切なんです。



テンポの悪い会話じゃ気持ちよく1日を過ごせません(笑)

短い会話中に考えているとそっちばっかり集中して笑顔がつくれません。

身体で気持ちを表現できません。

だから考えちゃいけないんです。




じゃーどうするのか?

内容は考えずにもう覚えちゃいましょう。



「How are you?」って聞かれたら「I am good! Thanks for asking. How about you?」

って答えるように覚えちゃえば良いんです。



風邪ひいて立ってインフルエンザだって、「I am good! Thanks for asking. How about you?」

って笑顔で元気よく答えればいいんです!



そしたらもじもじしないで堂々と言えます。

笑顔になれる余裕ができます。

ジェスチャーを入れるゆとりが持てます

テンポがいいので周りから見ていても「おっ、かっこいいな」って見えます。



映画とかドラマの役者さんも、セリフをその場で考えてはいないですよね?

みんなしっかり台本を覚えてから演技するわけです。

だからあんなに堂々としていてかっこいいんです。



「覚えるのは苦手なんですよね自分・・・。」

うんうん、わかります。

自分もそうです。

ニワトリは3歩いたら忘れるって言いますが、自分は0歩で忘れます。

同じ会話で同じ質問を3回して怒られることが何度もあります。

覚えるのは大の苦手です。

覚えるのが得意な人はいないと思います。




でも、だからこそ価値があるんです。

みんなが苦手だからこそ、できる人には価値がでるわけです。



だから覚えましょう。

面倒くさがらずに紙に書きましょう。

手を動かしましょう。

実際に言ってみましょう。

口を動かしましょう。

使う場面を想像してみましょう。

頭を働かせましょう。

そして何回も繰り返しましょう。



そしたらいつか、時間はかかるかもしれないけれど

目指す自分になれるんですきっと。




英語をかっこよく(みえるように)話すコツ
「考えるな、覚えろ」





”こんなことが知りたい”、”ここをもっと詳しく教えて”ってことがあったら遠慮なくコメント欄、メール、facebook、もしくはtwitterで。 Eメール:hagiwaraドットshoheiアットgmailドットcom Facebook: Shohei Hagiwara Twitter: ShoheiHagiwara

2014年6月25日

使えるビジネス英語 おすすめポッドキャスト

ポッドキャストってみなさん聞いています?

今はスマホがあればいつでもどこでも好きな音楽とかニュースとかインタビューとか

聞けてすんごい便利ですよね。

自分はかなりポッドキャストが好きで毎朝電車の中とか歩いているときとか聞きまくっています。



とくに英語の勉強にはポッドキャスト最高です。

いろんな種類があって、いろんな種類の英語が学べます。

ビジネス英語、会話、文法、単語、サイエンス、エンターテイメント、etc、etc。。。

しかもこれが全部タダなんて夢のよう(笑)




「お父さんが子供のころはな、こんなのなくてな、

英語の学習はもっぱらラジオだったんだぞ・・・。

懐かしいな、毎朝決まった時間にラジオでラジオ英会話を聞いたもんだ・・・(遠い目)」



いやはや、いい時代に生まれたもんです(笑)



ポッドキャストは英語学習にはうってつけです。

リスニングできるし、モノによってはテキストもついているので

リーディングの練習もできます。

動画もあれば目からも情報は得られますし、さすがにライティングの練習は

できないですが、聞きながら独り言のように英語を練習すればスピーキングの

練習にだってなります。

ぶっちゃけ自分、ポッドキャストさえ聞いていれば留学とかする必要はないんじゃないか

って思うくらいです。

それくらい英語学習にはポッドキャストは向いていると思ってます。



実際に思うんですが、カナダから帰国して早3年が過ぎようとしていますが

英語力が落ちたとは全く感じません(笑)

というか、むしろ英語力は上がっている気がしてなりません(笑)



思うに毎日英語のポッドキャストを聞いているからなんじゃないかと、

勝手に一人で思っております。


毎日英語のポッドキャスト聞いて、知らない単語は調べて、おもしろい表現に

出会ったら実際に口で言ってみて、なんてことを毎日しているので

下手したら留学していた時よりも英語に触れている時間は長いかもしれないです(笑)



さて、今日はそんななか、自分がいろいろ聞いていて「ビジネス英語を学ぶならこれがおすすめ!」

って思ったものを1つご紹介。


Business English Pod
http://www.businessenglishpod.com/


こちら、もちろん自分も毎日のように聞いています。


コンセプトとしてはノンネイティブの人たちに向けたビジネス英語教材です。

生きたビジネス英語を学んで実務に生かそう!ってなノリのプログラムです。

日本人用に作られているわけではないので内容はすべて英語です。

レベルとしては中~上級者向けの内容になってると思います。



「生きたビジネス英語学ぶなんて他にもあるじゃん。」

とお思いの方もいると思いますが、


このポッドキャストの何がいいかというと

「ゆっくりしゃべって、言葉の説明を丁寧にしてくれること」

これ、めちゃくちゃ大事です。


聞いてみるとわかると思いますが、スピーカーの速度はかなりゆっくりめです。

子供にとつとつと聞かせるような感じの、「いいかい、ここはね?」

的なゆっくりやんわり速度で話してくれます。


それでいて眠くならないのだから、う~ん不思議。


そして少しでもわかりにくい単語があれば、(英語ですが)言い換えと説明をしてくれます。

これのおかげで、言ってる単語がわからないままレッスンが進んで

なにも得られるものがなかった・・・。なんてことは少なくなります。


レッスンの内容もとても実用的です。

イディオムとか言い回しとか、とても参考になります。

シチュエーションもいろいろあり、ミーティングの進め方、テクニカルサポートの電話の仕方など

実際に使えそうなものばかり。

いつか役に立つ英語だと思えれば勉強するモチベーションも高まります。



ビジネス英語をマスターしたい!

英語でミーティングをうまく進めたい!

ビジネスで使う単語をもっと知りたい!



って人はぜひぜひ聞いてみてください。


今はスマホ1つあればどこでもそこが英会話教室です。

テクノロジーとスキマ時間を有効活用して英語力を高めましょう。


ではここらへんで

Happy learning!




”こんなことが知りたい”、”ここをもっと詳しく教えて”ってことがあったら遠慮なくコメント欄、メール、facebookで。 Eメール:hagiwaraドットshoheiアットgmailドットcom Facebook: Shohei Hagiwara

2014年3月10日

間違えやすい英語: on sale, for sale

■割引中と販売中


似ている表現ですが意味が違う on sale と for sale。

これ、自分もよく間違えます(笑)

on sale:  割引中
for sale: 販売中


■on sale

日本語でも言いますね、オンセール。

これは「割引されている」という意味です。


■for sale

打って変わって for sale、これは単純に「売られている」といった意味です。

値段は通常価格のままです。



自分でも間違えやすいので備忘録として。。。


”こんなことが知りたい”、”ここをもっと詳しく教えて”ってことがあったら遠慮なくコメント欄、メール、facebook、もしくはtwitterで。 Eメール:hagiwaraドットshoheiアットgmailドットcom Facebook: Shohei Hagiwara Twitter: ShoheiHagiwara

カナダ大使館:留学フェアー2014春

■留学を考えているなら、留学フェアを覗いてみよう!

「留学には興味あるけど、誰に相談したらいいのかわからない!」

「情報集めも大変だけど、なにより現地の雰囲気が知りたい。大学とか周辺地域の治安だとか環境ってどうやったらわかるの!?」

「実際に留学した人の体験談や、大学の関係者に会って学校のしくみについて話を聞きたい!」



そんな悩みを持っている方、カナダ留学フェアに足を運んでみてはいかがでしょうか?

カナダからの学校関係者がカナダ大使館に一堂に会する留学フェア、
留学について悩んでいる人には、情報集め、雰囲気をつかむ場所としてはもってこいです!


実は、自分も2013年冬には一度フェアに足を運んでボランティアとして大学ブースでお話をさせていただくことがありました。

残念ながら写真を取り忘れてしまい、フェアの様子はお見せできないのですが、そこはぜひ実際に会場にきて雰囲気を味わってもらいたいと思います!

ということにしておいてください(笑)


自分が参加したのは半日だけだったのですが、十数人の方たちとお話をさせていただいて、みなさんのエネルギーに圧倒されるばかりでした(笑)

こちらもそれにこたえようと必死に声を張り、フェアの後には声はかすれかすれ状態。

もう本当に参加者のやる気には感動して、こちらも頑張るぞって気にさせられます^^


参加者の様子をみていると、これだけエネルギーを与えてくれる「留学」ってやっぱりすごいなぁtって思います。

そういう、やる気にあふれた会場の雰囲気を、ぜひフェアに参加して、自分の肌で感じてもらいたいです^^



自分は参加はしないのですが、以下、留学フェア2014年春 の情報です。ご参考までに。


(カナダ大使館ウェブサイトより引用)

カナダ留学フェア2014春

今から10日後の3月20日にあるみたいですね。

残念ながら僕の出身校のMtAは参加しないようですが、それでもカナダの数十にも及ぶ小中高校、大学、語学学校が参加します。


フェアに参加するメリットは何と言っても学校の関係者と話ができることです。

不安があるならば直接話して回答をもらうのが一番です。

学校の中には日本人の卒業生を呼んでボランティアのアドバイザーとして一緒に相談に乗ってくれるような大学もあります。

卒業生に話ができるなんて、滅多にないチャンスですのでぜひこの機会を活用してください^^

なんといってもそれが全部無料ですから。

利用しない手はないですよ(笑)


■不安ですか?


英語力に不安があるのでちょっと、、、

話が伝わらなかったら恥ずかしいし、、、



と考えている方もぜひ足を運んでみてください。

もしかしたら英語が全然伝わらないかもしれない。行ってはみたけど混んでいて、あまり大学の人とは話ができなかった。なんだか思っていたカナダのイメージとは違った。。。

そんな風に思うこともあるかもしれません。

でも、それでいいんです。行動したからこそ、わかることもあるんです。

インターネットや本を眺めていただけでは体感できないことがあるんです。

だから、かなり不安があっても行動を起こしてぜひフェアなどに参加してください^^

不安なのはわかります。自分も内気な方なので知らない人の多いところに出かけるというの、若干気が引けます。

でも、これから留学をするというのならば、知らない土地に、知らない人たちの中に飛び込んでいくというのは避けられないことなのです。

「これくらいできないで留学なんてできない!」と自分を奮い立たせて(笑)、留学の予行演習のつもりくらいで参加してみてください。

After all, what is the worst that could happen?
 (ぶっちゃけ、最悪な失敗をしても、ちょっと会場で恥をかくくらいで痛くもかゆくもないですよね?)



もしかしたら、そこで留学という同じ志をもった仲間を見つけられるかもしれません。

もしかしたら、同じ学校に留学する未来の同級生を見つけられるかもしれません。

もしかしたら、この学校に行きたい!という目標を見つけられるかもしれません。


でも、それも参加をしないことには可能性はゼロになってしまいます。

ぜひ、自分の可能性を広げてください^^




”こんなことが知りたい”、”ここをもっと詳しく教えて”ってことがあったら遠慮なくコメント欄、メール、facebookで。 Eメール:hagiwaraドットshoheiアットgmailドットcom Facebook: Shohei Hagiwara

2014年2月23日

映画で英語を勉強しよう~Huluをすすめる4つの理由~


Huluではこんな感じに映画がたくさん見られます。
まずHuluとはなんぞやというところから。
Huluとはアメリカの動画配信サイトで月々定額料金で映画を見放題で視聴できます。ウィキペディアと公式ページは以下のリンクから。お申し込みもどうぞ。
wikipediaのページ
Huluの公式ページ


恥ずかしながら自分は今年の1月から見始めました初心者なんですが、使って2か月の感想を言うと、もう最高です。
海外ドラマが見放題でウハウハ状態です。もっと早く始めればよかったとちょっと後悔しているくらいです。というか自分が留学する前にこんなサービスがあったら良かったのになぁっと思います。
これから英語学習を始める人、もう始めた人、そして日本に住んでいるけど英語力を落としたくないなって思ってる人、だれしもHuluを利用すれば英語学習の助けになると思います。
自分はこのサービスを最近知りましたが、「なんでこんなサービスがあるって誰も教えてくれなかったの?」と、読者の方には後悔をさせたくありません。
そこで今回はなぜHuluがおススメなのか、4つのポイントにまとめてみました。どうぞ参考にしてみてください。


1.とにかく安い!月980円でこの数の映画
とにかくコストパフォーマンスが良いです。
英語の映画が見放題でこの価格は一昔前なら考えられないことです。
今波に乗っているTSUTAYAだってこうはいきません。いや、波に乗っているかは知らないですけど、とりあえずレンタルDVDの大手ってことで比較(笑)
さすがに品ぞろえはTSUTAYAには勝てませんが、この料金とレンタル/返却に出かける手間を考えたら断然Huluがお得です。延滞料金もかかりませんし「早く見なきゃ!」という焦りもなく心静かに視聴できます。はい、自分は心が小さいのでそういうのが気になってしまうんです(笑)

2.字幕。ものによっては日英両方ついている!

映画に字幕がついているのがなにより助かります。作品によっては日英字幕どちらもあるので英語学習者は重宝すると思います。英語の字幕を見ても意味が分からなくても、日本語の字幕を見れば一目瞭然!
字幕の表示非表示切り替えも簡単なので、わからないところだけピンポイントで字幕表示して、あとは非表示にしておくということも可能です。うん、便利。
最初は日本語字幕で見て、2回目は英語字幕で見て、3回目は字幕なしで見て英語表現を完璧にマスターするっていうスパルタな戦法も可能です。
え、いや、もちろん自分は面倒くさがりなのでそんなことしないですよ。あくまで例です(笑)

3.10秒巻き戻しボタンがある
これ、意外と重要です。英語学習でバカにならないのが「あ、もう一度今のところ聞きたい」といったときの巻き戻しの手間です。これ、ちょい昔に英語学習をしたことのある人ならどれくらいの苦労かがわかるはず。操作性の悪いMP3プレーヤーやPCの音楽プレーヤーを使うと、巻き戻し操作が難しくて戻りたいところより何十秒も前に戻ってしまったり、全然戻れなかったりします。このときのストレスは計り知れません。イライラと手間によって、英語学習の効率はガクンと落ちます。
Huluで自分がかなり気に入っているのが10秒巻き戻しボタンがあることです。もしかしたら他の動画サイトにもデフォでついているものなのかも知れませんが(iPhoneのプレーヤにはついてますね)、これがあることで巻き戻し作業がどんなに楽なことか。。。ストレスフリーで映画が巻き戻せます。このプレイヤーをデザインした人に感謝の嵐です。。。イライラすることなく英語学習が可能なのは、映画本体の内容やクオリティーだけでなく、操作のしやすさも大事な一部だということですね。

4.スマフォでも見れる

動画サイトで英語を勉強するのに一番の利点となるのが場所を選ばないということ。スマフォがあれば、まさにそこが自分の勉強部屋になります。電車のなかでも映画を見て勉強できるし、ちょっとの空き時間とか待ち時間にもちょろっと勉強できます。このスキマ時間が積み重なると大きな成果になるんです。
さらにスマフォで勉強することのもう1つの利点が知らない単語を調べやすいということ。すでにスマフォを開いている状態なので辞書だってインターネットだってワンタップでたどり着けます。このわからない単語を調べるということが英語学習では重要になります。重要なんです、が、とても面倒くさい(笑)自分だってできることなら単語をいちいち調べたくはないです。だって画面切り替えたり意味を見たりするのは正直面倒です。ですが、これをやらないと英語は全然上達しません。いつまでたっても単語は身に付きません。
テレビで映画を見ながらだと思い腰を上げてわざわざ単語を調べるのは難しいです。「わかんないけど、まぁ後でいいや」って思うのが人間の心情です。スマフォで映画をみるとすでにスマフォの画面を開いているので、調べ物をするという心理障壁はかなり低くなります。1つも単語を調べない人が1つでも新しい単語を覚えられるようになったら、それはすごいことじゃないですか?

いかがだったでしょうか?ここまで4つのポイントを説明してきましたが、どうでしょう、Huluに申込みしたくなりましたか?(笑)

正直なことを言ってしまうと、別にHuluじゃなくてもいいんです。上の4つのポイントを満たしていれば、他の動画サイトでもなんでも。
自分が言いたいのは世の中にはこんな便利な英語学習ツールがあるのに使わないのはもったいない!ってことです。自分の時代にはなかったものでしたから、ぜひ今から英語学習する方には使ってもらいたい。月980円の投資は絶対に無駄になりません。騙されたと思ってお試しください。

今回はHuluを紹介しましたが、これはHuluに限りません。インターネットには他にも英語学習に便利なツールであふれています。ぜひそんな便利なツールを使って効率的にそして楽しく英語を身につけましょう!あるものを利用しないのはもったいないですからね。




”こんなことが知りたい”、”ここをもっと詳しく教えて”ってことがあったら遠慮なくコメント欄、メール、facebook、もしくはtwitterで。 Eメール:hagiwaraドットshoheiアットgmailドットcom Facebook: Shohei Hagiwara Twitter: ShoheiHagiwara

2014年2月14日

TED Talk: Drew Dudley: Everyday leadership

 TED Talkって知っていますか?
TED Talkは世界中で開かれている著名人や科学者がプレゼンテーションを行うカンファレンスです。
インターネットでプレゼンを公開しているので自分は時間のあるときによく見ています。
内容は科学からエンターテインメントまで多岐に渡り、おもしろいものが多いです。
内容もそうですが、プレゼンの仕方や英語の勉強にもなるので英語学習者には特におすすめです。
アカデミックな話題が多いので大学留学前の耳慣らしにも最適だと思います。

有名なプレゼンだと、日本でも少し前に話題になったサンデル教授のビデオもあります。

Michael Sandel: What's the right thing to do?
http://www.ted.com/talks/michael_sandel_what_s_the_right_thing_to_do.html

内容もそうですが、サンデル教授が話す英語は大学での講義そのままです
生徒とのインタラクションも授業そのままです。
大学のレクチャーの雰囲気を味わえるのではないかと思います。



さて、サンデル教授の話はこのくらいにして、本題に。
なぜMtAのブログでTEDの話をしてるかと疑問に思うことでしょう。なんの関係があるのかと。

実は先日、偶然にもMtAの卒業生がプレゼンテーションを行っているビデオをTEDで見つけたのです!(笑)
僕は実際にこの人とは会ったことはないのですが、なんだかうれしくてこれは紹介しなくては、と(笑)

 Drew Dudley: Everyday leadership
 http://www.ted.com/talks/drew_dudley_everyday_leadership.html



 このプレゼンはリーダシップについての話になっています。MtAに行く予定がない方も楽しめる内容だと思います。
ぜひぜひ見てみてください^^

  同じ大学の出身者が活躍しているのはうれしいですし、自分も頑張らなくちゃなってやる気が出ますね。


”こんなことが知りたい”、”ここをもっと詳しく教えて”ってことがあったら遠慮なくコメント欄、メール、facebook、もしくはtwitterで。 Eメール:hagiwaraドットshoheiアットgmailドットcom Facebook: Shohei Hagiwara Twitter: ShoheiHagiwara